マイクロスコープ治療

Micro

マイクロスコープの使用で、より精密な治療の提供へ

マイクロスコープを使うと、治療する部位を拡大して確認することができ、照明で照らすことでお口の中の暗い部分をくっきりと見ることが可能になります。歯を治療する時に、肉眼で見ることが難しい微小なヒビや形状の変化などの詳細な情報が、マイクロスコープを使うことで容易に得られます。また、歯を削る時など、治療において拡大した画像で見ることで精密性も格段に向上します。

マイクロスコープを使うことで可能になること

当院に導入しているマイクロスコープは最大80倍もの拡大ができ、患部の治療をより効率的に進めることができます。また、スコープを覗くタイプではなく大型モニターに映し出した映像を見ながら治療を行います。スタッフや患者様含め、医師以外も患部の状況を確認することができますので、リアルタイムでご確認いただきながら進めることが可能です。

マイクロスコープ使用時の見え方の比較

8倍

マイクロスコープ(80倍)

マイクロスコープを使用する治療範囲

虫歯治療

虫歯は感染部位をしっかり除去しつつ、健康な部分はできるだけ残すことで歯の寿命を維持することができます。マイクロスコープは精密な治療に役立ち、削る量をできる限る少なくすることができるため、虫歯治療では広く活躍します。

根管治療

歯の神経が入っている根管は非常に細く形状が複雑なので、内部を目視できません。そのため過去の根管治療は歯科医師の勘に頼る傾向がありましたが、マイクロスコープで可視化すれば治療の精度が上がります。

補綴物・修復物の形成

歯を削った部分を補う補綴物や補修物も、高い精密さを要求します。マイクロスコープを使えば境目の仕上げなども細かくできますから、耐久性を保ちやすくなります。

口腔内写真

マイクロスコープの画像はモニターに映したり、保存して後から見たりできます。そのため、患者様にお口の中の状況を説明する際や、治療内容を理解していただくときに利用できます。

マイクロスコープでより質の高い治療が可能に

見えづらい口の中の歯の治療では、細かい作業が求められます。精度が求められる治療を行う際に、マイクロスコープがあるおかげでより一層正確な治療の提供ができるようになりました。また、問題点が肉眼では見ないような小さいものであった場合も見つけやすくなり、“早めに・的確に治す”ということも可能になりました。さらに、モニターで治療風景が確認できるため、患者様自身でどのような治療を行っているのかも確認ができます。このようにたくさんのメリットがあるマイクロスコープを当院では導入しており、今まで以上に質の高い治療の提供ができるようになりました。

マイクロスコープ治療のよくある質問

どんな治療でマイクロスコープを使うのですか?

主に虫歯治療・根管治療・詰め物や被せ物(補綴治療)の形成・お口の中の写真撮影など、精度が求められる治療で使用します。見えにくい部位の診断や治療に非常に役立ちます。

マイクロスコープを使うと治療はどう変わりますか?

より正確で、削る部分も最小限に抑えられます。また、治療の失敗や再発リスクの軽減にもつながります。結果として、歯の寿命を延ばすことにも貢献します。

肉眼での治療とどう違いますか?

肉眼では見えないレベルのひび割れや虫歯、詰め物の境目などを正確に把握できます。これにより、見落としを減らし、無駄に削ることなく、最適な処置ができます。

マイクロスコープを使う治療に追加料金はかかりますか?

治療内容によって異なりますが、当院では患者様の状態に応じて必要な場合に使用し、費用についても事前にしっかりご説明します。

子どもや高齢者でもマイクロスコープ治療は受けられますか?

もちろん可能です。年齢に関係なく、より安全で丁寧な治療ができるようサポートしますのでご安心ください。

ページトップへ戻る